レビュー ロードバイクをガラスコーティングのその後 以前にロードバイクのフレームを自分でガラスコーティングしました。耐久性については後日改めてと書いておきながら2年4ヶ月が経過しておりました。ガラスコートが持続しているか過去の画像と比較していきたいと思います。 2022.06.24 レビューロードバイク
レビュー 車にひかれたくないのでサブリアライト導入 暖かい季節になってきて早朝にライドすることが多くなっているんですが、まだ薄暗いのにヘッドライト点けていない車が多いんですよね。なのでメインのリアライトの他にサブリアライトを点滅させて車にアピールして、安全性を高めていきたいと思います。 2022.06.19 レビュー
レビュー LOOK互換クリートのその後 以前にLOOKの互換クリートに交換した記事を書いたのですが、耐久性については使い込んでからと思ってそのまま2年たってしまいました。まだ使っとるのでその後どうなったか見ていきましょう。 2022.05.14 レビュー
レビュー サドルがくたびれてきたので交換しよ ロードバイクに3年半ほど乗ってきて、完成車についてきたサドルがくたびれてきました。表皮が破けてぼろいとテンション下がるし、サドルってすごく種類が多いので他の形状とかも興味あるし、ここらで新しいサドルに交換してやりたいと思います。 2022.05.01 レビュー
レビュー 今更ながらの Panaracer Race A Evo 4 現在使っているタイヤが使い始めてそろそろ2年なので表面に小さなひび割れが入ってきました。つい最近モデルチェンジして安くなっていた旧モデルの Panaracer Race A Evo 4 に乗り換えです。いまさら Evo 4 ? 2022.04.18 レビュー
レビュー 北陸の天気が絶望的なのでサイクルトレーナーを買う 北陸の冬の天気は絶望的で基本は雨雪曇り。路面が濡れている状況では乗りたくないので、3月中頃まではお外で乗るの無理ですね。せっかく走れるような体になっても、冬の間でリセットされてしまうのはもったいないし、屋内で走れるやつを導入しましょう。 2022.01.17 レビュー
レビュー 3年目に紹介してなかったけど良かったやつ ロードバイク3年目の家計簿 でこの1年を振り返ってみたら、買ってみたもので紹介していない良いやつがけっこうあった。ブログさぼってたなぁ。なので3年目のいいやつだけ紹介していきましょう。 2021.12.21 レビュー
レビュー スプロケット32Tを導入したので実走しよう編 リアディレイラーをロングケージに交換してスプロケットも30Tから32Tに交換しまして、より坂道に対応できるようにチューンナップしてあげました。実走して効果のほどを確かめてみましょうね。 2021.10.24 レビューロードバイク
レビュー いいかげんにロードバイクのブレーキパッド交換 ロードバイクに乗り始めて2年半。まだ一度もブレーキシューの交換をしていない。2年目のどこかで交換すればいいやと思ったままずるずると過ぎ。ブレーキシューなんてそれほど高いもんじゃないし、さっさと交換してしまいましょう! 2021.05.13 レビューロードバイク
レビュー 格安パワーメーター AVIO POWERSENSE 実走編 クランクにパワーメーター本体をエポキシ樹脂で接着できたので、今回はキャリブレーションをして調整して、ちゃんとパワーが検出できるのか実走で確かめていきますね。 2020.08.07 レビューロードバイク