レビュー

ダメだったボトルケージを何とかする

保冷ボトルとボトルケージを新調したんですが、ボルトの穴位置が合わなくてボトルが入らなかったんですよ。なのでボトルケージマウンターでケージの位置をずらしましょう。
レビュー

ボトルケージを交換したらボトルが入らなかったお話

今まで使っていたボトルケージが劣化してきたので、保冷ボトルと一緒に新調してみたら入らなかったんだよ...
レビュー

眩しくないぞ、IGPSPORT VS800S スマートフロントライト

6年ぶりのメインライトの買い替えです。歩行者・対向車が眩しくない。機能多数。スマホと連携。コスパ抜群。最高かよ。
クロスバイク

クロスバイクのチューブレスレディ、3か月点検

私もチューブレス体験してみたいなぁと思ってクロスバイクで試してみたのがお正月でした。チューブレスレディは時間が経つと空気漏れを防ぐシーラントが蒸発していくらしいですので、3か月たったのでどんなもんか点検です。
クロスバイク

クロスバイクで初めてのチューブレスレディ施工

私のロードバイクはリムブレーキでホイールもクリンチャー専用なので、チューブレス化とは無縁です。そういや2016年に買ったクロスバイクのホイール、いっちょ前にチューブレスレディ対応だったな!?クロスバイクでチューブレスレディ体験です。
ロードバイク

お前まだ売っとったんかい?TIME XPRESSO 1 

おいおいお前まだ売っとったんかい?TIME XPRESSO 1 は2世代前だぞ。使い始めて5年半くらい経ったLook keo 2 Max のベアリングが錆びたので XPRESSO 1 に交換です。
ロードバイク

グリスアップしてる?リヤディレイラーのここ

私はメンテナンスもすべて自分でやってます。ロードバイクに乗り始めて3年10ヶ月目で最後まで手つかずだったボトムブラケットの交換も済ませて、これで全てのメンテナンスをできるようになったなと思ってましたよ。でもまだあった手つかずの場所。
レビュー

新ヘルメット買ったよ LIMAR AIR STRATOS

新ヘルメット LIMAR AIR STRATOS アジアンフィットを買いました。これまで使用していたヘルメットはロードバイクを買ったと同時に使い始めたので5年は使っていることになります。でも私何かしらで読んだことがあります。ヘルメットの寿命は3年が目安だと...
ロードバイク

SHIMANOのスモールパーツの品番は?

オーバーホールをしていると必要になってくるのがコンポ類のスモールパーツ。交換するにも自分のコンポに合ったパーツの品番が分からないと注文のしようがありませんね。SHIMANOの公式ページからスモールパーツの品番を調べましょう。
ロードバイク

レーシング3のスポークが折れたので自分で交換

レーシング3のスポークが折れたので自分で交換です。スペアパーツを用意してスポーク交換、振れ取りするのですが...スポークが捻じれる~。