電車に自転車を積んで遠くの地でサイクリングといえば自転車ばらして輪行袋に詰め込んでの輪行ですが、地方鉄道では輪行袋を使わずにそのまま持ち込めるところも増えてきています。
今回は実際に使ってみた、北陸鉄道石川線のサイクルトレインをご紹介。
北陸鉄道HP http://www.hokutetsu.co.jp/railway/cycletrain
北陸鉄道石川線は、石川県金沢市の野町駅と白山市の鶴来駅を結ぶ路線距離13.8㎞、乗車時間も29分と短めの路線です。
走りなれたローディーならば自走でとなりそうな距離ですが、今回は行った先での行動も考えましてサイクルトレインを試しに使ってみました。
無条件で利用できるわけではないので、条件を見てみましょう。
利用できる期間
毎年3月16日~11月30日
持ち込み料金
無料
利用できる駅
野町駅・鶴来駅
利用できる列車
<月~金曜>
(下り) 野町発 9:34~15:26 までの列車
(上り) 鶴来発 9:34~15:23 までの列車
<土・日・祝日>
始発~終電まですべての列車で利用できます。
利用できる車両
進行方向に対し、2両目に限ります。(1両目には、自転車は乗せられません。)
・1両目から乗車の場合は、2両目に移動してください。(1両目は一般のお客様が乗られます)
・必ず自転車と共に2両目にご乗車ください。
注意点
・駅では、改札が始まるまで待合室への自転車持込はご遠慮ください。
・駅でお降りの際は、安全のため、到着後ドアが開くまで、そのままお待ちください。
・危険ですので、車内での移動はしないでください。車内では、自転車が倒れないよう必ず手で支えていてください。また、車内に自転車を倒したままにしないで下さい。
・他のお客様にご迷惑のかからないよう、ご注意ください。
・イベント開催時や団体輸送など、混み合う列車のときは、自転車持ち込みをお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・駅・車内でトラブルが発生しても、当社は一切責任を負いませんので、お客様の自己管理をお願い致します。
これを守れば無料で利用できます。
うむ、タダは良いなタダは。
ではさっそく野町駅へ
午前9時頃に到着。
この日は平日ですので9:34発の列車から利用できます。
早すぎた、30分待つのか・・・
自走の二文字が頭をよぎりましたが到着後も考えて我慢がまん。
駅の写真を撮りつつウロウロ。
どうしても自転車を電車にのせるのって輪行袋ってイメージが拭えないので、念のため駅員さんに自転車そのまま乗せていいのかを聞いてみるが、のせてもいいとの事で一安心。
ちゃんと看板でもアピールしております。
今回の相棒は
いろいろカスタマイズが進んでおるクロスバイクFX3さんです。
ロードバイクじゃないのもいろいろ考えてのことです。
改札が始まるまで待合室に自転車を持ち込めないので、外でじりじり待つこと30分
あ・・・このホームに着くんじゃないんですね。
写真撮ろうと待ち構えていたのに、遠い。
車両は2両編成のワンマン運行です。
始発と終点の駅では扉が全て開きますが、その他の駅では1番前の扉しか開きません。
自転車は2両目ね。
乗り込む乗客は10人程しかおりませんでした。
私は邪魔ですから乗り込む乗客の1番最後です。
改札は自転車持ち込み用に広くなっている事はないごく普通の幅の改札ですので、通る時には注意しましょう。
私は改札に2回ペダルをぶつけてしまいました。
ごめんなさい。
2両目の1番後ろで邪魔にならないように自転車持って立ってればいいかと思ってたんですが、ガラガラだったので普通に着席。
電車に乗りながら輪行袋に入ってない自転車が手元にある違和感が拭えない。
看板も設置してありましたが、普段使っている人の認知度はどれぐらいなんでしょうかね?
なんか悪いことしてる気になりますが、許されてますよー。
野町~鶴来の乗車料金は470円です。
始発と終点駅以外は運転席後ろの運賃箱に。
自転車持ちは始発と終点駅しか使えないので、使うことはないですね。
ピッとできるカード類は使用できないみたいです。
野町寄りは住宅街、鶴来に近づくにしたがって田園が多くなっていきます。
揺れるので自転車支えて大人しく座ってましょう。
人の出入りはあるものの、車両に乗っている乗客は多い区間でも20人ほど。
途中駅では1番前の扉しか開かないのでわざわざ最後尾まで来る人もおらず、29分ゆったりと座って終着の鶴来駅に到着。
邪魔なので降りるのも1番最後に。
改札でまたペダルをぶつけました。
ごめんなさい、改札狭いです。
鶴来駅到着。
輪行袋使わなくていいのは楽でいいですねー!!
自走でも十分行ける距離ですが、金沢~鶴来の街中を走るよりも山間や手取キャニオンロードなどの車が少ない所を中心に走りたい方にはいいかもしれません。
今回使ったのは平日で利用できる時間帯が決まってますが、土日祝日は始発から終電まで使えるようなので、休みの日に朝から晩まで走るって使い方ができますね。