注:今回はほとんど自転車とは関係ないお話です。
セールといえば無駄遣い
セールの時って安さにつられて必要ないものまで買ってしまうってことがありますよね。ブラックフライデーで思い出しました。海外通販の 【ProBikeKit】 で2年前のブラックフライデーの時に買ってしまったものを。
SHIMANO スポーツカメラ CM-2000 。税抜きで¥35,000程するアクションカムが、PBKで¥8,600で投げ売りされていたので買ってしまったんですよね。購入当初は深夜の東京都内を撮影しながらナイトライドしたり、菜の花と桜を求めて江戸川を走りながら撮影したりしてましたが、まぁ撮影した映像を後から見返したりとかしないんですよね。それにバッテリーが1時間ちょっとしか持たないとか、パソコンのスペックが低くて動画編集ができなかったりとめんどくさくなってしまって、結局引き出しにしまいっぱなしです。その後ロードバイクを購入してブログも書くようになったので、このアクションカムの出番が増えるかと思いきや、活躍したのは2回だけ。
無理なんじゃ。パソコンのスペックが足りないんじゃよ。もう8年使ってるんじゃよ。
そんなパソコンが限界を迎えました。勝手にモニターが落ちるようになってしまいました。おそらくグラフィックボードが限界です。グラボを交換すれば延命できるかとは思いますが、なにせ8年も使い込んだパソコンですので他のパーツもそろそろ寿命でしょう。新調しましょうかね。
やっぱり自作だよね
手元に届いたパーツたち。先代のPCが自作だったので今回も自作です。金銭的余裕はないのでPCケースと電源は使いまわしで、その他を新調することにいたしました。
- CPU:AMD RYZEN 7 2700
- マザーボード: ASRock ATX B450 STEEL LEGEND
- メモリ: Crucial PC4-21300 (DDR4-2666) 16GB(8GB×2枚) Ballistix BLS2K8G4D26BFSBK
- グラフィックボード:MSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC
- SSD: CFD CSSD-S6M512CG3VZ 512GB
- OS:Windows 10 Home
CPU
CPUは旧PCでAMD教に入信してしまったので今回もAMDで RYZEN 7 2700 です。RYZENは最新の第三世代が発売されてついにintelを超えたと話題になっていますが、私が選んだのは第二世代。その方が価格が下がっていて安く組めるのでコスト優先。ちなみに先代CPUは Phenom Ⅱ X6 1055T ですから、ひと世代くらい古くてもかまわんでしょう。箱の側面に割とむき出しですが大丈夫なんでしょうかね?
マザーボード
CPUがひと世代古くて安いと当然マザーボードもそれに合わせたものを。低価格ながらも高耐久性をアピールしている ASRock ATX B450 STEEL LEGEND を選定。新PCにも長いこと働いてもらう予定なので耐久性は大事。最近は中が見えるPCケースが増えてるので、マザーボードも見た目がしゃれてますね。
メモリ
メモリはもうひとランク高速なものも使えるのですが、最も価格がこなれているDDR4-2666の物を選定。旧PCでは増設しようとしたら相性問題が発生したのでマザーボードとの動作確認が取れている Crucial Ballistix BLS2K8G4D26BFSBK を16GB。旧PCは6GBしか積んでなかった。何気にマザーボードとデザインが合ってます。まぁ挿したら側面は見えませんがね。
グラフィックボード
グラフィックボードには多少ゲームもやったりするのでミドルランクの GeForce GTX 1660 Ti を。ファンが1個しかついてないのが気にはなりますが、1660 Ti では1番安かった MSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G OC を。旧PCには GeForce GTX 560ti を積んでました。バトルフィールド3とかやってたなぁ。
ついにうちにもSSD
そしてついにわがPCにもSSDが!箱を持った時にあまりの軽さに中身入ってんのか?と驚きました。HDDとの重量差よ。512GB積んでやるわい。M.2も考えましたが価格的に今回は回避で。
OSはこれしかなかろう
OSは Windows 10 Home で。まぁ安定ですな。以前はDVDROMでしたが最近のはちっさいUSBメモリに入ってるんですね。時代が変わりましたな。
お久しぶりのPC組み立て
よっしゃー!それでは組み立てじゃーい!!(8年ぶり2回目の自作で若干不安ではある)
まずはPCケースから今回交換するパーツを取り外して、ケースにたまった埃を清掃。きったねー!私のPCケースは密閉性の高い静音ケース。天板の吸音スポンジがはがれかかってるじゃないか。5.25インチベイが5つも付いてるあたりが時代を感じさせます。5.25インチベイにはDVDドライブとカードリーダーをのせているのでそのまま使います。フロント下部のパネルがもげてたりしてます。軽量化ですね。もうしばらく頑張ってもらうよ。
ずっぽし抜き取った旧パーツたち。8年間頑張っていただいただけあって劣化が進んでおられるご様子で、お疲れさまでした。自作パーツってどうやって処分するの?
ここからペペぺっと新パーツの組付けへ。
マザーボードにCPUを。RYZENが神々しいぜ!
CPUクーラーは付属してきたやつを使います。オーバークロックとかせんだろうし、TDPも65Wまで下がってますから付属クーラーで十分でしょう。しかも光るようです!メモリもマザーボードとの統一感があってとてもよろしい。
ママンをPCケースに取り付け。グラボをドッキング!グラフィックボードの補助電源が12ピンから8ピンになりました。グラボも省電力化が進んでるんですね。SSDを固定するネジがないので宙ぶらりん。そのうちマウンターとか用意するから待ってくれい。
配線終了してワクワクの電源ON!!
ひっ、光ったーっ!!...あん?マザーボードが光っただけで起動しないぞ?なんか間違えたか??不安にさいなまれながらしばし長考...分解清掃の時に電源いかれたか?いやマザーボードは光ってるから電源は無事。起動しないならケースのスイッチとマザーの配線ミスか?何度もやり直すが沈黙。パーツの初期不良?あれこれ配線をいじること1時間半。
最初からやり直そう!
そしてパーツを外していって発覚。CPUがソケットにしっかりはまっておらんかったよ。その状態でクーラー乗っけてグイグイ固定してました。ピンが折れなくてよかった。
改めてパーツを組み込み配線終了。電源ON!!
CPUファンが動いた光った!無事起動。ふぅ、手間とらせやがって(自分のせい)。あとはWindows 10のUSBメモリをぶっ挿して再起動すればOSがインストールされて、新PCの完成です!!
新生PCで快適
新PC快適!!SSDの起動の早さよ。HDDのカリカリ音がしない(後から旧PCのHDDをデータ保管用に移植)。うわーい!最新ゲームも遊べるどん。消費電力も発熱量も下がっていいとこしかないじゃないか。今回かかった金額は、ごっそり貯まったポイントを差し引くと¥78,000くらいですね(ぐっ、スマートトレーナーが買えそう)。発売から時間がたって価格の下がったパーツを中心に組み上げてみましたが、なかなか良いミドルレンジのPCが組みあがったじゃないですか。
ただしPCケースに変化がないと新PCのありがたみが薄れるとゆうかね。せっかくマザーボードやファンがLEDで派手に光っていても、サイドパネルを塞いだらただの古いPCに見えてしまいますね。サイドパネルがガラスの中が見えるケースが欲しくなります。来週はサイバーマンデーですかぁ...ふぅ。
あれこれ考えながらパーツを集めて自分好みのPCに組み上げていく。なんか自転車にも通ずるところがありますよね。とか言って無理やり自転車ブログに引き戻してみる。
動画編集ですが今までエンコードするとフリーズしていたソフトが最後まで走り切りましたので、その点でも文句のないスペックを獲得いたしました。なので今後はライド動画もアップしていくかもしれません。ただし動画編集できるPCがあるのと、楽しい動画を作れるのは別問題ですからね。