廃線跡 手取キャニオンロードを行く

クロスバイク
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

北陸鉄道石川線のサイクルトレイン鶴来~加賀一の宮区間の廃線跡を経て今回の主目的、手取キャニオンロードでサイクリングです。

手取キャニオンロードとは
いしかわのサイクリングロードHPには、「1級河川手取川の堤防を利用しながら河口から上流へと進み、中間付近からは旧北陸鉄道金名線の廃線敷を利用して白山市瀬戸に至る延長43.3kmの大規模自転車道です。」とあります。
今回はこの旧北陸鉄道金名線の廃線部分を行きたいと思います。

本日の愛車はこちらの

TREK FX3 2017

TREK FX3 2017

途寄り道したり長時間止めて置いたりすることも考えて、ゆったりクロスバイクで行くことにしました。

それでは廃線部分の起点、加賀一の宮駅から出発です。

加賀一の宮駅

加賀一の宮駅

鶴来~加賀一の宮区間が廃止になったのが2009年なのですが駅舎まだあったんですね。昔は唐破風屋根の下に駅名が書かれた木製の看板、入口の右側に土管みたいな郵便ポストがあって、左の家は駄菓子屋でしたがさすがに閉店してました。
ちなみに私が大学進学してこの町を離れるまでの最寄り駅でしたが、幼少期にはすでにこれくらい味が出ていたので建物自体は変わってねーなーって感じです(22年ぶりに訪問)
駅舎周辺の線路跡をサイクリングロード用に舗装工事中なので、駅舎前の道路を500mほど迂回です。

加賀一の宮駅方面

加賀一の宮駅方面

線路があった場所は舗装工事真っ最中で、近いうちに加賀一の宮駅のホーム跡を自転車で通過できるようになるでしょう。

手取キャニオンロード 白山町

手取キャニオンロード 白山町

同じ地点の反対側からはすでに舗装されています。右側のきれいなほうがサイクリングロードですよ。

この廃線跡、北陸鉄道金名線は加賀一の宮駅から白山下駅までの16.8㎞を結んでいたそうですが、1984年に休止され1987年廃止となったそうな。私は小学校に入る前くらいにこの区間を1度だけ乗った記憶がうっすらありますが、あれは廃線直前だったんですね。金名線って名前も今回初めて知りましたわ。

路線は手取川に沿うように敷設されていたので、まずは上流方向に向かって進む形になります。16.8㎞もずっと上りとか考えただけで嫌ですが、実際はものすごくゆるやかな道が続きます。鉄道って坂道は苦手なので上るにしても極力ゆるやかな場所に通してありますよね。その線路跡をサイクリングロードにしているのできつい坂は皆無で、ママチャリでも余裕で走れそうです。

金名橋 中島町

金名橋 中島町

おーっ!こんな橋まで残ってるのか?っと思いましたが、これは金沢市内を流れる犀川にかかっていた橋を再利用したようです。金名線は金沢と名古屋を結ぶ遠大な構想のもと建設され、と設置してある看板に書いてあります。
え、まじか!?この先山だぞ。

それと大事なことをひとつ。この橋の手前1㎞くらいにローソンとセブンイレブンがありますので、補給はこちらで済ませておきましょう。私はこの後ひもじい思いをすることになります

金名橋からの手取川

金名橋からの手取川

キャニオンロードでしょ。

手取キャニオンロード 広瀬町

手取キャニオンロード 広瀬町

田園を貫くサイクリングロード。車が通らないのでストレスフリーでゆったりと走ることができますよ。
ただし気を付けなければならない点がひとつ。

止マレ

止マレ

当然ですが地元民の生活道路や農道を横切ることになりますので、このような場所が度々出てきます。減速するのがわずらわしいわって方はすぐ横を走っている県道を走る方がよろしいかと。実際、県道側をシュッと走っていくロードバイクを数人見かけました。

瀬木野駅跡 休憩所

瀬木野駅跡 休憩所

駅があった跡が休憩所になってました。休憩所とはいっても看板とベンチがあるだけですがね。

大日川駅跡

大日川駅跡

こちらは大日川駅跡。
子供のころ駅裏の謎施設が気になってましたが、どうやらここの山奥に鉱山があるらしい。ここから鉄道を使って鉱石を積み込んでいたんでしょうか?廃墟かと思いましたが、奥の機械が音をたてていたのでどうやら鉱山は現役のようです。

この先3㎞ほどは広めに整備された歩道と兼用です。この区間が終わる地点の鳥越中学校あたりに、線路が通っていた場所がサイクリングロードに転用されずに300mほど残っていますね。後からグーグルマップで見ていて気付いたので写真なしです。

鳥越中学校前

鳥越中学校前

後日追加:上の部分が多分線路跡。サイクリングロードは左の道沿いに300mほど進んだ青い道路標識のあたりで、右に左にクランク状に曲がります。

手取キャニオンロード 釜清水町

手取キャニオンロード 釜清水町

先ほどの区間以外はずーっとこんな感じです。
11月ですので乾いた落ち葉がクシャックシャッ!!どんぐりがパチッ!っとタイヤの下ではじける音。すぐ横の手取川からは水の流れる音が。こんなところ走った後じゃ、車を気にしながら街中走るの嫌になりますね。

ここでちょっと寄り道を。

スニーカーかSPDじゃなきゃ無理そうな急な階段を下って。

綿ヶ滝

綿ヶ滝

綿ヶ滝です。

綿ヶ滝 対岸

綿ヶ滝 対岸

対岸からも2本の滝がサラサラと。ゆるゆるサイクリングの方は寄るべきポイント。

綿ヶ滝を過ぎれば終点の白山下駅跡まで4㎞ほどです。

手取キャニオンロード 西佐良町

手取キャニオンロード 西佐良町

このあたりで腹が減ってきましたが、補給食を持ってくるの完全に忘れてました。周りは商店なんかありませんし、道中に自動販売機すら見かけませんでしたので要注意です。蕎麦屋らしき店を見つけたので、帰りに寄ろうとこの時は思ったのだが…

白山下駅跡

白山下駅跡

そして終点、白山下駅跡です。
現在はサイクルステーションになっていまして、ベンチやきれいなトイレもあって休憩するには良い場所ですね。食料を持ってきていればなお良いね。

幼少期の遠い記憶では、ここからバスに乗り換えて一里野温泉に行ったんでした。加賀一の宮から白山下までの区間をたどってきましたが、駅があった場所に看板が設置されてるくらいで鉄道があった当時のものは何一つ残っておりませんでしたね。加賀一の宮駅舎もいつまで残ってるかな?

ちなみに手取キャニオンロードは、この先一般道を2.8㎞通って道の駅瀬名まで設定されているようです。今度はロードバイクで走りにきてみましょう。