プレビュー ロードバイクをガラスコーティング 自分でクロスバイクとロードバイクをオーバーホールしてましたので、ついでにフレームをガラスコーティングしてやりました。クロスバイクで練習してロードバイクで本番と2度施工したので、その工程を記しておきましょう。 2020.02.23 プレビューロードバイク
プレビュー シフト用の細いケーブルライナーはどこにある? 最近のロードバイクはブレーキケーブルもシフトケーブルもヘッドチューブ周辺からフレーム内を通してあるものが多いと思います。そんなフレームに使われている細いケーブルライナーを探し求めるお話。 2020.01.27 プレビュー
プレビュー バイク整備には必須 X-Tools エッセンシャルトルクレンチセット 自転車のボルトは適切なトルクを守らずに感覚だけで締めているとパーツを壊す可能性があります。最悪はフレームの方が。それを防ぐためにも適切なトルクでボルトを締めることができるトルクレンチは、自転車整備には必須の工具でしょう。 2019.12.18 プレビュー
プレビュー 超ワイドな配光 LEZYNE MACRO DRIVE 1100XL 前回のナイトライド対策ついでに私が使用しているフロントライト、LEZYNE MACRO DRIVE 1100XL を紹介しておきましょう。 2019.08.16 プレビュー
プレビュー 光れ!ナイトライダー 梅雨が明けて灼熱の夏。私は早起きしてまだ暗いうちに乗ることが増えてきました。しかしながらナイトライドは危険度が増しますので、車に対するアピールは絶対に必要です。当然ライトは点灯しておりますが、私はさらなる追加アイテムで対策をとっております。 2019.08.05 プレビューロードバイク
プレビュー これで道に迷うことはない?Lezyne Mega Xl GPS 自転車のナビにはスマホでグーグルマップを使っていました。しかしそれではスマホのバッテリーが3時間と持ちません。これを解決するために地図表示のできるサイコン Lezyne Mega Xl GPS を導入して、4ヶ月使ってきた感想を。 2019.07.20 プレビュー
プレビュー 買っちまったよ RACING 3 ここ数カ月の間、欲しいなぁと思いながら眺め続けていたホイール。そんなとある日、海外通販サイトから送られてきた割引クーポン。あまりの安さに買ってしまったよレーシング3。初めてのホイールグレードアップです。 2019.06.29 プレビューロードバイク
プレビュー なぜメンズがないんですか?パールイズミ アンバウンドグローブ 先日のビワイチにて、5月の中旬だというのに28℃まで気温が上がるテカテカの快晴。お肌弱よわ人間なのでしっかりとアームカバーで防御していたのですが、私の手首はおかしな感じに日焼けしてしまいました。ちゃんと手首までカバーできるグローブを導入しましょうね。 2019.06.14 プレビュー
プレビュー 偽りのサイクル 堕ちた英雄 ランス・アームストロング 最近読んだロードレース関連の本。ツールドフランス7連覇の偉業を成し遂げたランス・アームストロングが、ドーピングを積極的に活用してロードレース界のトップに駆け上がっていきつつも、結局は関係者の告白により転落していくノンフィクションです。 2019.04.21 プレビュー
プレビュー 大容量サドルバッグ TOPEAK バックローダー 6L ロードバイクでリュックを背負って何時間も走るのは体に負担がかかるので、大体の方が選択するのが大容量のサドルバッグだと思います。私も昨年末に TOPEAK バックローダー 6L を買って何度か使ったので、その感想を書いていきたいと思います。 2019.04.15 プレビュー